誠実と笑顔のカズキが発信していく-お金と健康のこと-

20代一人暮らしの人に向けて発信していく豊かな生活をするため選択肢を増やす手段の”お金”と”健康”についてカズキの体験ベースにブログを通して、分かち合いをしていけたらなと思います そしてブログを通して誠実と笑顔のカズキの価値観とパーソナリティーを知っていただけたら嬉しいです

親知らずを全て抜きました


沖縄で活動している20代でミニマリストの日本一誠実と笑顔のカズキです(^^)


ようやく親知らずを4本全て抜き終えたので感想をシェアします。笑


親知らずを全て抜きました



すべて抜くまでかかった期間と術後の痛み、費用はいくらしたのかを書いていきます!


ぼくの場合は4本一気に抜いたわけではなく、期間をあけて1本づつ抜いていきました。


抜こうと思ったきっかけは、定期検診のレントゲンをきっかけに、親知らずと奥歯の境い目に虫歯ができる


可能性と将来歯並びが悪くなるかもしれないから、すべて抜いた方がいいよ〜と先生に言われたから


抜く事にしたんだ、上の歯は正直にまっすぐ生えてたので、歯科医で抜くことができた


局所麻酔してたから、もちろん痛みはゼロで、5分くらいで終わっちゃいました


麻酔が切れたら、ジンジンしてきて少しいたいくらいで我慢できないほどではない


抗生物質と痛み止めのロキソニンをもらい、その日は口が開かなくて食事どころではなかった笑


次の日は腫れることもなく、少し血が出るくらいで痛みはなかったかな


当日抜いたら、次の日に消毒をして上の親知らずは20日ほどで終わり


1ヶ月もすればまともな食事ができるようになった


下の親知らずは、歯科医院から紹介状をいただき、口腔外科手術して抜いたんだけど


神経に近くて、歯茎を切開しないと取れないみたいで、CT検査して神経の位置を把握して


下の親知らずがとても、厄介だったけど、15分くらいで終わったんだけど


術中の歯を4分割にくらいにするんですが、痛くなけど、音が怖すぎる、、、



キュイイーーーーン、キュイイーーーン、ダダッ、ダダッ、ダダッ キュイイーーーン


親知らずの削ってるときに、変な匂い?おそらく骨の匂いかな、、臭かったかな、、、


術後の血がすごくて、大丈夫かよ、、、ってくらい出ました


翌日の晴れが半端なくて、口は開かないし、これ治るのかな?って言うくらい


こんな感じ笑 不思議と痛みはなくて、痛み止めは服用しなかった



親知らずを全て抜きました




まとめ


期間は一本あたり12日くらいでした!


通院回数は上の親知らずは一本あたり2回 下の親知らずは一本あたり3回でした


下に関しては、手術当日と翌日の消毒、歯茎を切開してるので、糸で縫ってるので、1週間後に抜糸がありました。


痛みは抜いた当日麻酔が切れた後にズキズキと痛む程度


歯科医で上の親知らず2本が、レントゲンが3000円と通常の抜歯で2500円×2で合計8000円


下の親知らずは口腔外科でCT検査が4000円と歯茎を切開したので、4000円×2で12000円


すべて合わせて保険を適用して2万円くらいでした。


全身麻酔して4本まとめてやることも出来るみたいですが、調べてみると10万円くらいかかるみたいですね。


まだ親知らずを抜いてなくて、これから抜こうと思っている人は、術後に1週間以内に予定は


入ってない方が良いと思います!ぼくは、すぐに腫れが治まったけど人によっては


1週間くらいかかる人もいるみたいです!!



ぜひ参考までに♪ 現場からは以上です笑


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。